365体育投注_365体育直播【篮球比分】

图片

留学?国際交流

交換留学制度

学生交流協定により、相手大学から留学生を受け入れ、札幌大学からも学生を派遣する制度です。
留学先大学の授業料は、原則として免除されます。
海外協定校に「半年」または「1年間」留学し、帰国後は相手校で修得した単位を札幌大学の単位に振り替えることができます。

留学にあたって

派遣プロセス

プロセス

プロセス

派遣先大学での学費は原則免除されますが、留学中も札幌大学の学費は納付が必要です。

派遣開始時期

本学の派遣留学は春学期(2月?3月出発)と秋学期(8月中旬?下旬出発)の年2回で実施しています。なお、英語圏の協定校への派遣は秋学期のみとなりますので、ご注意ください。
留学決定後は、国際交流担当者、協定校担当者と留学先へのエントリーやビザ申請等の作業を進めていただきます。

出願について

※記載の日程は、実績に基づく目安です。具体的な日程が確定しましたら随時お知らせします。

交換留学(派遣)スケジュール

春派遣【韓国?中国?台湾?ベトナム?ロシア】

説明会 7月下旬 ※応募書類配布
募集 7月下旬~9月中旬
試験 9月下旬
決定 10月中旬
出発 2月下旬~3月上旬

秋派遣【英語圏?韓国?中国?台湾?ベトナム?ロシア】

説明会 12月下旬 ※応募書類配布
募集 12月下旬~2月下旬
試験 3月上旬
決定 3月中旬~下旬
出発 8月中旬~下旬
応募資格 ※下記の基準をすべて満たしていることが必要です。
  1. (1) 留学時点で本学に1年以上在籍している者(卒業年次生は引き続き本学に在学し留学を希望する者)。
  2. (2) 1セメスター平均15単位以上を修得していること。
  3. (3) 成績は、原則応募時の通算GPAが2、3以上あること。
  4. (4) 語学力の基準
    1. 語学能力試験の成績が基準になっている場合は、出願時点までにスコアを取得する必要がありますので、計画的に各自で受験してください。
    2. ① 中国語圏(中国?台湾)への留学希望者は、中国語検定4級以上またはHSK1級以上を取得していること。
    3. ② 韓国への留学希望者は、前学期までの韓国語科目成績でGPA 2、3以上あること。
    4. ③ 英語圏への留学希望者は、TOEFL ITP 435点以上/iBT 41点以上のスコアを提出できること。
      ただし、下記の大学については、語学要件が独自に定められています。学内応募時に必要な点数をよく確認してください。
言語 国?地域 大学名 学内応募時の最低提出スコア 応募資格
学部(正規課程) 附属語学学校
英語 アメリカ ネブラスカ州立大学
カーニー校
(UNK)
TOEFL ITP 435
または
TOEFL iBT 41
TOEFL ITP 530
TOEFL iBT 61
IELTS 5,5
左記未満は語学学校で履修
現地でプレースメントを受け、
TOEFL470以上~1つ以上学部科目が
受講可能
※語学学校有料
ボールステイト大学
(BSU)
TOEFL iBT 79
IELTS 6,5
Duolingo110
Pearson PTE 53
IELTS 4,5  TOEFL iBT 42
Duolingo 65  Pearson PTE 40
※語学学校無料
カナダ セントメアリーズ大学
(SMU)
IELTS Academic 6,5
IELTS 6,5
TOEFL iBT 83
Duolingo 115 等
同左
フィンランド ラップランド大学
(UL)
CEFR B2:IELTS 6
TOEFL iBT 87 等
同左
韓国語 韓国 韓瑞大学校 TOPIK 2級以上取得または
同等の語学力保持者
同左
全州大学校 TOPIK 2級以上取得者のみ 休校中
中国語 中国 台中科技大学 中国語??HSK 4級
英語???CEFR B2
同左
ベトナム語 ベトナム ベトナム国家大学
ハノイ校外国語大学
IELTS 5,5または同等の英語力
(CEFR B2レベル)
同左

※セントメアリーズ大学はPearsonPTAなど上記以外の試験の要件もあります。詳しくは募集時の募集要項を確認してください。
※協定校が語学要件を定めている場合は、出願時までに語学要件を満たす必要があります。協定校が語学要件を定めていない場合でも、語学検定試験を受験し、資格を取得することで、各種奨学金制度への応募や学内選考の審査で有利になるほか、留学中の学修効果が上がることが期待できます。
※ここに記載されている語学要件は、募集時期によって変更される可能性がありますので、最新の募集要項を確認してください。

応募書類
  1. 交換留学申込書
  2. 指導教員推薦状
  3. 語学担当教員推薦状
  4. 留学計画書
  5. 成績証明書(※現在履修中の科目名が記載されているもの)
  6. パスポートのコピー(所持者のみ)
  7. 経費支弁書(中国?台湾?韓国応募者のみ)
  8. 経費計画書(中国?台湾?韓国応募者のみ)
  9. 語学能力証明書類(受験日から起算して2年以内のスコア(コピー不可、英語圏?中国のみ))

なお、派遣決定者は、後日「誓約書」等の提出が必要です。

選考方法
書類審査 修得単位を含む学業成績、語学力、適性、目的意識などを総合的に評価します。派遣先が求める最低基準を満たしているかを確認します。
面接 「留学計画書」に基づく日本語による質疑応答。
ネイティブスピーカーによる質疑応答も実施します。

海外協定校

欧米やアジアを中心として11の国と地域にある43の大学と協定を締結しています。交換留学生の派遣や受入れをはじめ、協定校と本学の教員の共同研究、資料?情報の交換など、多岐にわたる交流活動を展開しています。

協定校

  • アメリカ
    • ネブラスカ州立大学カーニー校
    • ネブラスカ州立大学リンカーン校
    • ボールステイト大学
    • パシフィック大学(オレゴン州)
    • ハワイ大学ヒロ校
  • カナダ
    • セントメアリーズ大学
  • フィンランド
    • ラップランド大学
  • ロシア
    • 北東連邦大学
    • サハリン国立総合大学
    • モスクワ国立総合大学
  • 中国
    • 安徽工業大学
    • 青島濱海学院
    • 華東理工大学
    • 深圳大学
    • 大連外国語大学
    • 広東外語外貿大学
    • 天津外国語大学
    • 中国海洋大学
    • 恵州学院
    • 恵州経済職業技術学院(*)
    • 大慶師範学院 (*)
    • 浙江越秀外国語学院
    • 大連民族大学 (*)
    • 黄山学院
    • 上海電機学院
    • 信陽師範大学
    • 黒龍江大学
    • 合肥大学
    • 北京連合大学
  • 韓国
    • 韓瑞大学校
    • 全州大学校
    • 培材大学校
    • 中央大学校
    • 高麗大学校
    • 光州女子大学校
    • 祥明大学校
  • 台湾
    • 国立台中科技大学
    • 嶺東科技大学
    • 長榮大学
  • オーストリア
    • ヨアネウム応用科学大学
  • カンボジア
    • カンボジアメコン大学
  • タイ
    • カセサート大学
  • ベトナム
    • ベトナム国家大学ハノイ校

※2025年5月現在。各国協定締結順。
(*) 転入留学生受け入れのみの協定校、または交換留学を行なっていない協定校です

留学費用

出発前に必要な費用 パスポート取得手数料、査証申請料、航空券代、旅行保険料
留学中に必要な費用 諸手続き費用、教材代、交通費、寮費、
食費、通信費、その他生活費
帰国準備の費用 荷物を日本へ送る輸送代、航空券代、交通費

留学生の海外派遣

合計53

※2019?2024年度派遣実績
(2020年秋学期?2021年春学期?秋学期は新型コロナウイルスの影響により派遣中止)

国?地域別

アメリカ…21 カナダ…3
韓国… 12 中国… 4
フィンランド… 6 台湾… 2
ロシア… 5  

国内留学制度

沖縄大学?京都精華大学?立正大学?和光大学?育英館大学?鹿児島国際大学?大東文化大学?桜美林大学が単位互換協定校となっています。

問い合わせ先:学務部 教務課 TEL:011-852-9127 / 011-852-9128